中古物件を買ってリフォーム・リノベーションをする
なぜ中古物件がいいのか?
自分の住みたい環境で住まいを探せる

通勤のこと、子供の学区のこと、親のこと、様々な理由で住むエリアを重視して住まい探しをされる方が多いことと思います。環境や利便性など考えると選択肢の広がる中古物件がお勧めです。
新築マンションは住んでみなければどんな人達が引っ越してくるのかわかりませんし、マンションの管理体制も実際に規約どおり行われるかさえも見えてきません。自分の生活環境を実際に目で見て、じっくりと吟味できるのは中古物件探しの最大のメリットです。
当然新築よりも価格が安い

新築の戸建てやマンションは販売価格の約3割が業者や売主の利益となり、購入した瞬間に3割程度価値が下落すると言われています。確かにカンテイをみてもその通りの折線グラフでした。しかし中古物件の場合は築年数によって値下がりの幅が変わってきます。
おすすめは、中古物件の値下がりが安定する築15年~20年以降の物件です。新築販売価格の約半値程度で購入が可能になるのです。最近では中古物件のローンとリノベーション費用が1本化になった、低金利住宅ローンの商品がたくさん出てきています。間違いなく新築を購入するよりもリーズナブルに理想の住まいが手に入れることができるでしょう。
自分好みのリノベーションができる

新築物件の内装や設備は、ほとんどが普及品です。プラン変更はほとんどできず、出来たとしても高いオプション代金が発生する事になります。商品の選択肢も少なく、3色程の中から選ばなくてはなりません。一方、リノベーションは自分の重視するところを絞って重点的にコストをかけるこが出来るので、限られた予算内でもキッチンにこだわりたい、家具にこだわりたい、内装材はこれを使いたいといった、無限のチョイスが可能なのです。専門家と一緒に知恵を絞れば、自分の理想を形にし自分好みのリノベーションを必ず実現できるはずです。
ONE STOPとは
ワンストップのメリット
不動産探し・物件購入は不動産業者、住宅ローンは銀行、住宅改修はリノベーション会社と今まで別々の窓口で相談が必要でした。これでは時間がかかって仕方ありません。最近ではすべての窓口を一本化にして相談依頼ができるワンストップサービスの会社が増えてきました。一本化にする事で時間短縮と全体の予算配分がしやすくなります。
しかし注意してほしいのは相談する会社です。本業が不動産会社は要注意です。基本的に不動産会社は物件の概要くらいしか詳しく教えてくれません。なぜなら建築については全くの無知だからです。中古物件を購入してリノベーションをお考えなら、必ずワンストップで対応してくれるリノベーション会社に相談するべきです。まずはじめに理想の空間への思いをヒヤリングし、リノベーション後の理想のイメージを、実現しやすい物件を探してゆきます。物件ごとに可能なプラン・デザインをお伝えし、リノベーション費用も相談しながら物件紹介をしますので間違いのない物件購入が可能になります。
物件探しからリノベーション完成までの流れ
- Q.家族構成は?
- Q.戸建てorマンション?
- Q.住みたい家のイメージは?
- Q.ご希望の立地は?
- Q.必要な広さや間取りは?
- Q.ご予算は考えていますか?
しっかりとヒヤリングをし事前準備したら



個人で不動産会社・銀行・リノベーション会社の3社と相談しながら中古物件購入からリノベーション工事まで進めるのは、大変で判断やタイミングも難しいものです。複雑な手続きもトータルで任せることで、理想の住まいづくりだけに集中していただけます。中古物件を買ってリノベーションをお考えなら、リノベーション実績が豊富な、ワンストップのピージェイにお任せ下さい。